これで〇〇だった人は症状の緩和ができます

東京の難病相談支援センターがどのように変わったか?

こんにちは。

 

難病患者のライフサポーター、浅川透です。

 

2017年の7月から、東京の難病相談支援センターが御茶ノ水の順天堂医大内にできました。

 

 

「広尾の難病相談支援センターは無くなったの?」

 

「働いている人や役割に変わりはあるの?」

 

 

など、気になっている方も多いと思いますので、

順天堂医大内の難病相談支援センターに足を運んでみました。

 

 

順天堂医大内の難病相談支援センターは、次の役割を担っているそうです。

 

・療養相談

 日常生活・療養生活における相談について、難病相談支援員が対応します。

 

・就労相談

 難病患者就労コーディネーターが就労に関する悩みや疑問について話を聞き、これからの事を一緒に考える。

 

その他、難病医療相談会や難病医療講演会の企画もするそうです。

 

ちなみに療養相談と就労相談。

まず電話して、そのあと必要であれば面談をするそうです。

 

ちなみに広尾の難病相談支援センターはまだありまして、

(私はてっきり広尾⇒御茶ノ水への引っ越しと思っていましたが、誤解でした)

広尾の難病相談支援センターでは、

 

・難病のぴあ相談

 

・難病患者・家族の交流会

 

を担当しているそうです。

 

どちらの事務所にも日常生活用具展示や難病に関するイベント・資料はあるので、気になる方は一度足をお運びくださいね。

 

一応リンクも張っておきますね。

 

順天堂医大 東京難病相談支援センター設立のお知らせ

https://www.juntendo.ac.jp/hospital/information/release/detail/release_20170626.html

 

コメントを残す